katsublo

ファイナルファンタジー14を中心に書いていこうと思います!

FF 14マーケットで買えるものをできるだけ安く買う方法

FF14で遊んでいると必ず使うマーケット私もよく装備更新の時やクラフターのジョブクエストでよくお世話になります!

マーケットで買えるアイテムをできるだけ安く買う方法があります!この記事ではその方法について書いていこうと思います

f:id:pkat3:20201108212811j:plain

 

目次

NPCから買う

他のワールドに行く

まとめ

 

 

NPCから買う

 マーケットはプレイヤーが売っているものなので価格もプレーヤーが決めています。つまりNPCから買うほうが安い場合もあります。

f:id:pkat3:20201108212844j:plain

 こちらはハウジングのアイテムを作る時によく使うアイテムのガラス板ですがこのアイテム詳細の所にSHOP販売価格:53Gと書いてます。こちらがNPCから買える値段になっています。ちなみにガラス板が買える場所は冒険者居住区の中の素材屋NPCから買えるようになっています。

 しかしマーケットの値段では270Gが最安値となっているのでこういった場合NPCから買うほうが安くなります。

 逆に考えるとこの値段でも売れるということなのでNPCから買ってマーケットに出すということもできます。罪悪感はでますけど(笑)

 SHOP販売価格:なしと書かれている場合はマーケットから買う方法しかないのでそちらから買いましょう!

 

他のワールドに行く

FF14の世界では同じデータセンター内では自由に行き来することができます。グリダニアウルダハリムサロミンサのエーテライトから「他のワールドに遊びに行く」を選んで移動できます。

サーバーでマーケット価格が異なるため他のワールドに行くことで自分のいるサーバーより安い価格で売られているサーバーがきっとあるので探して見るのもいいと思います!

個人的にはリムサロミンサがおすすめです!リムサロミンサはエーテライトの近くにマーケットがあるためすぐ見られるので移動が簡単です。他の都市では都市内エーテライトを使い移動しなければいけないため時間が余計にかかります。

Mana(マナ)

・Anima(アニマ)

・Asura(アスラ)

・Belias(べリアス)

・Chocobo(チョコボ

・Hades(ハデス)

・Ixion(イクシオン)

・Mandoragora(マンドラゴラ)

Masamune(マサムネ)

・Pandemonium(パンデモ二ウム)

・Shinryu(シンリュウ

・Titan(タイタン)

マナDCはこれらのサーバー間で移動できます。

Gaia(ガイア)

・Alexander(アレキサンダー

Bahamut(バハムート)

・Durandal(デュランダル

・Fenrir(フェンリル

・Ifrit(イフリート)

・Ridill(リディル

・Thiamat(ティアマト)

Ultimaアルテマ

・Valefor(ヴァルファーレ)

・Yojimbou(ヨウジンボウ)

・Zeromus(ゼロムス

ガイアDCはこれらのサーバー間で移動できます。

Elemental(エレメンタル)

・Aegis(イージス)

・Atomos(アトモス)

・Carbuncle(カーバンクル

・Garuda(ガルーダ)

・Gungnir(グングニル

・Kujata(クジャタ)

・Ramuh(ラムウ

・Tonberry(トンベリ

・Typhon(テュポーン

Unicornユニコーン

エレメンタルDCはこれらのサーバー間で移動できます。

 

まとめ

NPCから買う場合その素材が売っているNPCの場所に行くテレポ代のことも考えなければいけないのでいくらNPCの販売価格が安くても一個しか買わない場合テレポ代のほうが高くつく場合がありますので注意が必要です。

節約をしていってどんどんギルを貯めていいものを買えるといいですね!では良いFF14ライフを!

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

FF14 写真スポット・絶景場所(蒼天編)

写真スポットの新生エオルゼア編に続き蒼天のイシュガルド編についてもおすすめをまとめていこうと思います!

エオルゼア編の写真スポットをまだ見てない方は下にリンクを貼っておくのでよかったらそちらも見てください!

目次

クルザス

ドラヴァニア

アバラシア

まとめ

 

 

クルザス

イシュガルド:上層

聖レマノー大聖堂(X8.3 Y7.8)

f:id:pkat3:20201108030245j:plain

最寄りのエーテライトはイシュガルド:下層になります。都市内エーテライトは聖レマノー大聖堂(聖アンダリム学院)です。

The聖堂という感じですごく神聖な雰囲気があります。窓も綺麗でとても写真スポットとしてはおすすめです!

聖アンダリム神学院(X8.3 Y8.6)

f:id:pkat3:20201108030252j:plain

最寄りのエーテライトと都市内エーテライトは上の聖レマノー大聖堂と同じです。聖レマノー大聖堂の中にあります。教室みたいな感じでオシャレにできているのでSSスポットには使えます!

クルザス中央高知

ハルオーネの射目(X 7.6 Y31.4)

f:id:pkat3:20201108030320j:plain

最寄りのエーテライトはモードゥナ:レヴナンツトールになります。レヴナンツトールからクルザス中央高地にエリア移動して行ったほうが早いです。

氷の氷柱が無数にありとても綺麗な場所になっているのでお勧めです!この場所は新生編の最後らへんでも来ることができますが蒼天編に入れさせて頂きました。

クルザス西部高知

ナインスヴェアー(X38.7 Y25.9)

f:id:pkat3:20201108030233j:plain

最寄りのエーテライトはファルコンネストになります。ファルコンネストから結構近いので気軽にこれて良いですが夜の晴れた日以外は星も見えなく吹雪が多いためあまり写真スポットに向かないです。しかしオーロラも出る時があるのでそちらを狙ってみるのいいと思います!

ドラヴァニア

低地ドラヴァニア

サリャク河(X21.3 Y25.1)

f:id:pkat3:20201108030305j:plain

最寄りのエーテライトはイディルシャイアになります。イディルシャイアから低地ドラヴァニアにエリア移動して行くことになるので少々遠いですが河と緑がとても綺麗です。

撮影場所は島の孤島になります。風脈の解放が必要になっているのですが低地ドラヴァニアは同じような場所も結構あり全体的に綺麗な場所が多いです。

高知ドラヴァニア

餌食の台地

f:id:pkat3:20201108030240j:plain

最寄りのエーテライトはテイルフェザーになります。風脈の解放をしていない方は不浄三塔になりますがどちらも同じような距離にあるのであまり変わらないです。

ここはコロシアムのような場所に水が浸っていてとても綺麗な場所になっています。個人的には蒼天編の中でもかなりおすすめの場所になっています!

ドラヴァニア雲海

白亜の宮殿(X11.6 Y24.3)

f:id:pkat3:20201108030259j:plain

最寄りのエーテライトは白亜の宮殿になります。座標は撮影した場所です。崩れた神殿のような場所でとても神秘的な場所です!

アバラシア

アバラシア雲海

ヴール・シアンシラン(X29.2 Y33.8)

f:id:pkat3:20201108030313j:plain

最寄りの得エーテライトはキャンプ・クラウドトップになります。エーテライトから少々遠いですが水面が反射して太陽や空が見えるのでウユニ塩湖のような綺麗さです!

アジス・ラー

パプスの大樹(X8.4 Y35.9)

f:id:pkat3:20201108030258j:plain

最寄りのエーテライトはポート・ヘリックスになります。アジス・ラーの中でもここ一帯は草木が多く自然豊かな場所となっています。アジス・ラーは蒼天編の最後に解放されるマップなのでまだの方は頑張って進めましょう!

まとめ

蒼天のイシュガルド編も綺麗な場所が多くクエストの途中でも足を止めてつい写真を撮ったりしてしましました紅蓮のリベレータ編の写真スポットもまとめていこうと思います!

 

 

<関連記事>

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

FF14 アメノミハシラでレベリング!

この記事では死者の宮殿に続きアメノミハシラについておおまかに解説していこうと思います!

f:id:pkat3:20201103081144j:plain

目次

アメノミハシラとは?

アメノミハシラ:解放場所

アメノミハシラ:進め方

レベリングのやり方

まとめ

 

 

アメノミハシラとは?

アメノミハシラは死者の宮殿と同じくディープダンジョンになります。ディープダンジョンでは入る度に地形が変わるので転移の遺跡を探しつつ敵を倒し光らせて移動するようになります。

アメノミハシラではレベルのスタートがLv61からになります。そこからLv上げを行いながら進めて行きます。アメノミハシラの最高レベルはLv70が最高値になります。

今回も魔器装備と呼ばれるディープダンジョン専用の装備と魔土器と呼ばれる専用のアイテムがありますのでそれらを活用して攻略していきましょう!

アメノミハシラでは死者の宮殿にはなかった魔石という蛮族を呼び出して現在いる階層の敵をすべて倒してくれるとてもすごいアイテムが手に入るので積極的にとっていきましょう!

 

アメノミハシラ:解放場所

エスト名:深淵なるはアメノミハシラ

受注場所:紅玉海(X6.2 Y11.7)

ファイター/ソーサラーLv61以上

NPC名:ハマカゼ

メインクエスト「ひとときの凪」をコンプリートしていることと「死者の宮殿」のB50階まで踏破していることが条件になります

突入場所

場所:紅玉海(X21.4 Y9.2)

NPC名:キュウセイ

最寄りのエーテライトは紅玉海:オノコロ島になります。

 

アメノミハシラ:進め方

アメノミハシラも死者の宮殿とおなじでロールをそろえる必要がなく好きなジョブで1~4人までの固定パーティーで行けます。マッチングパーティーもおなじでロールに関係なく4人のパーティーをランダムに決められるようになっています。

転移の石塔

死者の宮殿と見た目はほとんど変わらずある程度敵を倒したら光り、輝いたら移動できるようになります。

再生の石塔

死者の宮殿の時と変わらずある程度敵を倒したら輝き床ペロしている仲間を生き返らせることができます。

魔土器

魔土器は死者の宮殿の時と少し中身が変わっており見たことのないアイテムも出ることがありますが説明をみて使っていきましょう!こちらも3個までが上限なので余っている場合はどんどん使っていくことをおすすめします!

魔器装備

こちらも死者の宮殿と変わらず宝箱をあけて強化しながら進めていきます。強化値が低いと敵を倒すのが遅くなってしまったりすぐにHPが消えていくので積極的に取りに行きましょう!

※死者の宮殿の魔器装備とは一切関係ないので高いからと言ってパラメーターに影響はありません。

宝箱

金の宝箱魔土器が出てきます。

銀の宝箱魔器装備強化魔石どちらかが出てきます。

銅の宝箱ポーションなどのダンジョン外でも使えるアイテムが出ます。

セーブポイント

10階層ごとにセーブされ抜けた場合、次回からも続きからできるようになります。固定パーティーで入った場合前回と全く同じパーティーでクラス・ジョブも統一しなければなりません。

レベル

こちらもディープダンジョン専用のレベルになっているのでダンジョン内で上げても現在のレベルとは関係なくダンジョンを10階層クリアするごとに本当にレベルの上がる経験値がもらえるようになっています。

 

レベリングのやり方

アメノミハシラでは21~30階層を周回するようになります。今回のアメノミハシラでは強化値によって武器の色が変化することはないので気軽に周回して大丈夫ですが低すぎるのはよくないのでできるだけ20階までに集めておくといいと思います!

おすすめの魔土器の使い方は自己強化はDPSの方が積極的に使いタンクの方は防御強化を使いながらタゲを集め進めるとやりやすいです。魔石はボスの時でも使えるので魔土器の石化を優先的に使います。アメノミハシラでは一個の広い部屋の中で戦う場面があるので魔石がある場合はそこで使ってしましましょう!

ボスの時に魔石が余ってしまった場合ボスの大技に合わせて使うとボスの攻撃を無効化できるのでその使い方がおすすめです。できるだけボス戦以外の所で階層スキップしましょう!

 

まとめ

アメノミハシラも死者の宮殿と同じところが多いのでやりやすいと思います!魔石の使い方がいまいちわからないという方は他の人が使っている所を見て参考にしましょう。

ディープダンジョンのような場所はレベリングが好きな人はあまり苦ではないと思いますが飽きてきたら蛮族クエストをはさんでみるのもいいと思います。蛮族クエストをしているとマウントなどやエモートももらえるのでやっておいて損はないです!

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

FF14 写真スポット・絶景場所まとめ(エオルゼア編)

FF14の世界はきれいな場所が多く色々な場所で写真をついつい撮ってしまうことが多いと思います。

新生エオルゼア編で行ける場所に焦点を絞って私のおすすめを紹介していきたいと思います!

目次

ラノシア

ザナラーン

黒衣森

モードゥナ

まとめ

 

 

ラノシア

東ラノシア

白鴎塔(X29.0 Y34.7)

f:id:pkat3:20201106035455j:plain

最寄りのエーテライトはコスタ・デル・ソルになります。少しの距離にありすぐに行けます。高い塔からの景色はきれいで海全体を見渡せます。昼もきれいですが夜は星もきれいなので個人的には夜がおすすめです!

 

ワインポート(X21.1 Y21.5)

f:id:pkat3:20201106035519j:plain

最寄りのエーテライトはワインポートになります。街が写真スポットなので動く必要がないのですぐに行けます。畑がきれいなのでついつい見て歩いてしまいます。

 

外地ラノシア

ニーム浮遊遺跡(X14.2 Y15.0)

f:id:pkat3:20201106035540j:plain

最寄りのエーテライトはキャンプ・オーバールックになります。オレンジと青ののクリスタルが浮かんでおり夜は光り輝いておりとてもきれいです。

隠者の庵(X15.4 Y10.0)

f:id:pkat3:20201106035600j:plain

こちらの最寄りエーテライトもキャンプ・オーバールックになります。少しエーテライトから遠いですが滝がきれいな場所で落ち着けるような場所なのでおすすめです!

小屋の中もオシャレな空間になっており天文学者の部屋という感じになっていますので立ち寄ったらぜひ入ってみてください!

 

ザナラーン

東ザナラーン

バーニングウォール(X27.2 Y26.9)

f:id:pkat3:20201106035620j:plain

最寄りのエーテライトはキャンプ・ドライボーンになります。こちらはエーテライトからかなり離れていますので結構歩かないといけないです。しかしオレンジ色のクリスタルが行く途中にも結構あり見ながら進むことができおすすめです!

 

黒衣森

黒衣森:東部森林

ハンギングバーブ(X24.7 Y10.2)

f:id:pkat3:20201106035652j:plain

最寄りのエーテライトはホウソーン家の山塞になります。こちらの場所はエーテライトから結構遠いので新生編が終わってない方は辛いかもしれませんが綺麗なので見に行く価値はあると思います。道もライトアップされているので非常にきれいです。

こちらは敵のレベルが50近くありますのでレベルが低めだと襲われ写真撮影がやりにくいので注意が必要です。

 

黒衣森:南部森林

ウルズの泉(X33.8 Y23.3)

f:id:pkat3:20201106035720j:plain

最寄りのエーテライトはクォーリーミルになります。すごく自然豊かで緑がたくさんでとても綺麗です!虹色のクリスタルがありとても見映えがありSSに向いてます。敵のレベルが47と高めになっているのでレベルが低めだと襲われ写真撮影どころでは無くなってしまうので注意が必要です。

 

根渡り沼(X21.6 Y29.0)

f:id:pkat3:20201106035740j:plain

最寄りのエーテライトはキャンプ・トランキルになります。エーテライトからとても近くにあるので気軽に来れます。根渡り沼はキャラクターよりも大きい黄色い花が夜に光りますので幻想的で綺麗です

 

モードゥナ

早霜峠(X18.3 Y17.6)

f:id:pkat3:20201106035826j:plain

最寄りのエーテライトはレヴナンツトールになります。周りに生えている草や木も白く幻想的でクリスタルのように輝いているのでとてもきれいでSSにはもってこいの場所になっています。後ろにはクリスタルタワーもあるのでさらに見映えもあります!

モードゥナは全体的にクリスタルが多いので写真スポットがあちらこちらにあるので探してみるのもいいと思います!

 

まとめ

FF14の世界にはまだまだ綺麗な場所が沢山隠されているので探してみたら発見できるかもしれません!ではよいFF14ライフを!

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

(FF14)そろそろ紅葉の時期なので紅葉をしてみた!

寒くなってきましたね!おかげさまでだいぶ葉っぱの色も色づいてきました。

FF14の世界にも紅葉やイチョウの木が存在します!ハウジングで使えて結構きれいなのでおすすめです。

f:id:pkat3:20201105030720j:plain

紅葉の木→オータムナル・メープルツリー

イチョウの木→オータムナル・キンギョウツリー

紅葉の落ち葉→オータムナル・メープルリーフドリフト

イチョウの落ち葉→オータムナル・キンギョウリーフドリフト

これらの紅葉の木やイチョウの木はマーケットでも買えます。ちょっと前までは結構安かったのですがだいぶ値段が上がりました。現在のメープルツリーの価格は89000ギルが最安値でキンギョウツリーは90000ギルとなっています。数か月前は数千ギルで買えたんですが紅葉の時期からかかなり高騰してます(笑)

落ち葉のほうはどちらも2000~3000ギルが最安値になっています。

※マーケット価格はエレメンタルDCのイージスの価格となっています

他の入手方法は古ぼけた地図G10から一定の確率で入手できます!

f:id:pkat3:20201105030711j:plain

こちらはハウジングで夜のライトアップしてみました。こちらの街灯はシュラウド・ランプポストでマーケットで12000ほどで買えますが自分で作ると3000ギルほどで作れます。

ハウジングでの紅葉も良いですがフィールドでもちょっとした紅葉があるのでそちらもよかったら行ってみてください!

f:id:pkat3:20201105030715j:plain

黒衣森:南部森林のフォールゴウドにちょっとした紅葉があります。FF14の世界には紅葉だけでなく色々なきれいな場所があるので探してみるのも良いかもしれません!普段通っている場所でも見渡せば発見できるかもしれませんね。

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

FF14 死者の宮殿でレベリング

この記事では死者の宮殿について解説していこうと思います!

f:id:pkat3:20201103080717j:plain

目次

死者の宮殿とは

死者の宮殿:解放場所

死者の宮殿:進め方

レベリングやり方

まとめ

 

 

死者の宮殿とは

ディープダンジョンの死者の宮殿やアメノミハシラは入るたびにダンジョンの地形が変わります。死者の宮殿内では専用のレベルがありますので最初はレベル1からのスタートになります。ダンジョン内ではレベルも上がりやすくなっています。さらにディープダンジョンでは「魔土器」と呼ばれるアイテムが存在しそれらのアイテムを使い有利な戦い方ができます。ダンジョン専用の武器や防具を強化しながら進みます。

 

死者の宮殿:解放場所

エスト名:奇異なる地下迷宮

受注場所:グリダニア新市街(X12.0 Y13.1)

ファイター/ソーサラーレベル17以上から受注可能

NPC名:ノジロ・マルジロ

メインクエスト「カッパーベルで消える夢」をコンプリートしている

・突入場所

場所:黒衣森・南部森林(X25.2 Y20.6)

NPC名:鬼哭隊の調査員

最寄りのエーテライトはクォーリーミルになります。

 

死者の宮殿:進め方

死者の宮殿では普通のダンジョンと違いロールをそろえる必要がなく好きなジョブ・クラスで4人まで参加することができます。

さらに固定パーティーとマッチングパーティーどちらかを選ぶことができます。固定パーティーでは現在組んでいるパーティーまたはソロで参加することができます。マッチングパーティーでは4人固定でランダムに決まります。

ディープダンジョンでのマッチングではDPS4人などよくあることなので魔土器などを積極的に取り強化しながら進みましょう!

f:id:pkat3:20201104231505j:plain

転移の石塔

転移の石塔は上の画像のような装置で光らせることで移動できるようになります。光ってない場合モンスターを倒す必要があります。

再生の石塔

再生の石塔では死んだ仲間を生き返らせることができます。こちらも光らせることで使用できます。仲間を生き返らせる方法はフェニックスの尾やリザレクのようなスキルでも生き返らせることができます。

f:id:pkat3:20201104231519j:plain

左上の葉っぱのある木が再生の石塔で鍵マークが転移の石塔になります。上の画像のように光っていると使用できるということなので向かいましょう!

f:id:pkat3:20201104231513j:plain

魔土器

魔土器は宝箱からでてき色々な場面で活躍します。魔土器はパーティー全体のアイテムボックスに入るので一人が使うとそのアイテムは他のメンバーの中からも消えます。魔土器の確認の仕方はダンジョン内でマイキャラクターを選択することで見ることができます。

同じ魔土器は3個までしか持つことができませんので余っている場合積極的に使ったほうが無駄にせずに済みます。

魔器装備

ダンジョン専用の装備のことを魔器装備といいます。魔器装備は宝箱を開けることで強化されます。強化値が強いほど防御力や攻撃力が違うため積極的に強化値を上げましょう。武器と防具の強化値が60以上になると光る武器から赤い武器に変わります。

 

f:id:pkat3:20201105002057j:plain

宝箱

金の宝箱魔土器が出てきます。

銀の宝箱魔器装備が強化されます。

銅の宝箱ポーションなどのダンジョン外で使えるアイテムがもらえます。

埋もれた財宝は魔土器の財宝感知を使うことで見つけることができます。中身はダンジョンの外にいる鑑定士から鑑定ができます。レアなものからガラクタまで幅広いです。

セーブポイント

ディープダンジョンでは10階層ごとにボスが現れます。ボスを倒すとセーブされ途中で抜けても続きからスタートできます。例:20階のボスを倒している場合25階で全滅したら21階からスタートになります。

固定パーティーで参加したセーブデータの場合次回も全く同じパーティーでないと参加できないため注意が必要です。

レベル

ディープダンジョン内では専用のレベルになっておりダンジョン内で上げても本来のレベルは上がりませんが10階層ごとにボスを倒すことでレベルにあった経験値を獲得することができます。

さらに本来ジョブクエストをクリアすることで手に入るはずのスキルはダンジョン内ではそのレベルに達することで解放されます。

 

レベリングやり方

死者の宮殿内の1~50階まではあまり効率がよくないので51~60階までを繰り返しマッチングパーティーでやります。61階以上も経験値は良いですがマッチしにくいので待ち時間を考えると効率が悪いです。

セーブデータが二個とも埋まっている場合はどちらかのセーブデータの「踏破状況をリセット」し次に「死者の宮殿」に挑戦するを選びB51階層からを選びB60階層魔でクリアしたらリセットしまたB51階層から挑戦これを繰り返します。

51階から始めるとレベルが60になりスタートします。ですがベースクラスのままだとジョブで手に入るスキルも使えないためクリアタイムが遅くなります。

ベースクラスで行く場合極力赤武器(強化値60以上)で行くようにしましょう!そうすることでスキルの埋め合わせは少しはできます。

まとめ

死者の宮殿の攻略スピードを上げるには慣れが必要なので最初のうちは上手な人の魔土器の使い方などを参考にしていけば上達への近道だと思います!

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.

FF14ギャザラーレベル上げLv1~Lv80(パッチ5.35)

この記事では大まかなギャザラーのレベル上げについて書いていこうと思います!

 

目次

採掘師・園芸師

漁師

まとめ

 

 

採掘師・園芸師

ギャザラーではグランドカンパニーの納品をしていれば基本的にすぐにレベルが上がっていきます。グランドカンパニー納品ではマーケットでの購入をおすすめします。マーケット価格は安いものが多いので時間効率がいいです。

LV1~Lv10

採掘師のLv1~Lv10ではシャードや錫鉱を集めているとLv10まですぐに上がります。シャードでLv5まで上げて錫鉱でLv10まで上げるようにしましょう。シャードはクラフターで使えるため需要があります。

園芸師のLv1~Lv10ではメープル原木とアッシュ原木で上げていきます。こちらもLv5まではメープル原木であげてLv10まではアッシュ原木で上げていきましょう!

採掘師・園芸師ではLv10~Lv60まではディアデム諸島をおすすめします!

f:id:pkat3:20201104000609j:plain

ディアデム諸島では経験値がレベルに応じて変わっていくため移動する必要がなくリーヴ権もいりません。他にも装備更新をしなくてもLv60までは上げれるようになっているので装備代が節約できます。

f:id:pkat3:20201104004522j:plain

上の画像のようにディアデム諸島で手に入る素材はイシュガルド復興専用の素材になっているので金策などには向きませんが復興用素材はクラフターのレベル上げにも使えるのでその時の為に貯めておくのも良いとおもいます。

Lv60~Lv70

Lv60~はお得意様取引ができるのでそこでもLvを上げていきます。お得意様取引は1週間で回数が決められており火曜日の5時が更新日時になります。

Lv60~Lv70では蛮族クエスト(ナマズオ族)とリーヴなどを使って上げていきましょう!

蛮族クエストは1日にできる回数が決まっており夜の24時に更新されます。蛮族クエストもそこそこの経験値がもらえるようになっているので行っておきましょう。

Lv70~Lv80

Lv70~はミーン工芸館が解放されます。ミーン工芸館では大幅な経験値を入手できます。しかし採掘師と園芸師は共通のクエストになっているためどちらか一方で受けるとそのクエストは受けることができなくなるため辛くなったほうに使いましょう。

Lv70~Lv80でも蛮族クエスト(キタリ族)とリーヴや収集品を使ってあげていきます。

 

漁師

Lv1~Lv80

f:id:pkat3:20201104114717j:plain

漁師はオーシャンフィッシングが一番効率がよく早くLvあげが終わります。オーシャンフィッシングはリムサ・ロミンサ:下甲板層で(X:3.0 Y:12.7)で行われ地球時間2時間毎に行われます。オーシャンフィッシングと同時にグランドカンパニー納品も行うことでさらに効率もよくなります。

f:id:pkat3:20201104114727j:plain

オーシャンフィッシングでは点数によってマウントやミニオンも手に入るので上げるついでに狙ってみるのもありです!

 

まとめ

ギャザラーのレベル上げは戦闘職に比べると比較的簡単に上げれます。おすすめのやり方は毎日グランドカンパニーの納品をすることです。

f:id:pkat3:20201104004546j:plain

グランドカンパニー納品では星のついたアイテムにはボーナスが付き2倍になります。HQを納品しても2倍になるので星のついてるアイテムはHQで納品することで4倍になるので積極的にHQを狙っていきましょう!

 

 

 

COPYRIGHT

記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の商標、または登録商標です。

copyright(C)2010-2020 SQARE ENIX CO.LTD.Al Rights Reserved.